monto2022

monto2022 · 2022/09/24
秋の永代経 9月24日(土)秋の永代経をお勤めしました。 この度のご講師は、5年ぶりに本願寺派布教使 奈良県五條市西吉野 圓光寺ご住職 和氣秀剛先生にお越しいただきました。 仏教の「自利利他円満・・・自分が幸せになることが他人の幸せにつながり、他人の幸せが自分の幸せになり喜び合える」精神は、この世の中を生きていくのに大切なこと。...

monto2022 · 2022/08/13
盂蘭盆会 8月13日夜7時からお盆のお勤めをしました。お内陣の明かりとロウソクの灯が暗闇に浮かび上がり、お盆を偲ぶのに感慨深い夜となりました。

monto2022 · 2022/08/13
おてらおやつクラブ にご協力くださり、ありがとうございました。5団体(約100名)におさがりが届きました。

monto2022 · 2022/07/30
盂蘭盆会のご案内 日時:8月13日(土)   夜6時半 参道のお灯(とう)明(みょう)かざり   7時  勤(ごん)行(ぎょう)(お正信偈)法(ほう)話(わ)                   お盆の季節です。新型コロナウイルス感染症対策をしてお勤めします。      また、お盆期間(10日~16日まで)の朝7時より夜6時まで本堂内陣にお灯明を上げ...
monto2022 · 2022/07/30
お盆前 境内草取り 7月30日に、総代さん、年番さん、有志の方が集まって境内草取りをしてくださいました。おかげさまで、きれいに整えられた状態でお盆をお迎えすることができました。ありがとうございました。 ご協力くださった方々 (順不同、敬称略) 田中繁之 田中和男 田中幹男 田中良隆 田中克郎 伊藤和政 伊藤康明 伊藤信光...
monto2022 · 2022/07/25
ウクライナ募金 住職の生徒さんがウクライナ募金活動を行っています。6月4日「YOUよっかいち」でも紹介されました。 今回は6月18日、19日に開催されました和合会の会所寺院で募金を呼び掛け、集まった分を浄蓮寺本堂で受け渡しを行いました。 引き続き、本堂に募金箱を設置します。お参りに際には是非ご協力ください。

monto2022 · 2022/06/19
和合会 お話を聞く会 6月18日(土)桑名の教専寺さま、19日(日)小牧の円覚寺さま、八王子の西光寺さまで、和合会を開催し、浄蓮寺はお手伝いをしました。 今年のご講師は、広島県ご出身、元国立岡山病院第一小児科医長、現在こまざわ小児科医院院長の駒澤勝先生でした。...

monto2022 · 2022/06/05
京都本山・大谷本廟納骨参拝 6月5日、4年ぶりに団体参拝に行ってきました。 大谷本廟に納骨してからご本山へ。 世界文化遺産であり国宝の本山西本願寺。 阿弥陀堂・御影堂へお参りしてから、住職同道の時に拝観できる書院・能舞台・虎渓之庭・飛雲閣滴翠園など、説明を受けながら拝観しました。...

monto2022 · 2022/05/14
降誕会 ごうたんえ 初参式 しょさんしき 親鸞聖人がこの世にお生まれになり、浄土の教えを解き明かしてくださったおかけで、私たちは凡夫であるままで救われていく安心をいただけるのです。 降誕会のご縁に「いのち」のお話を聞かせて頂きましょう。 また、幼い命の誕生をお祝いし、仏縁の中で健やかに活かされ生きていく喜びの儀式...

monto2022 · 2022/05/11
鐘楼撤去 予てより懸案事項でした鐘楼堂の傾きについて、門徒皆様の募財協力を頂き、上屋部分を撤去致しました。倒壊など大事になる前に対処できましたこと、心より御礼申し上げます。 尚、撤去しました鐘楼は境内に保管してありますので、来院の際には是非ご覧ください。

さらに表示する